奇跡のコース独学ノート

奇跡のコースでの気づきと赦しの実践をつづります

無垢なる顔をする自己概念B

思考の逆転には

 

自分と認識しているものを

自己概念Bというのですが

 

 

それは、無垢なる顔をしていると

いいます。

 

 

自己概念Aは

罪罪悪感恐れを持つことで

分離が起こった!事を維持できるようにした

 

でも、そこに

とどまる事は耐えられないので

 

自己概念Bという自分という存在を

投影によってつくった

 

 

罪罪悪感恐れの投影としての

 

自己概念Bである

自分は

 

やはり、罪罪悪感恐れを

直視したくないので

 

 

他人という自己概念Cにそれを投影する

 

 

そうやって、

無数に断片化した世界の投影ができた。

 

 

自己概念Bである自分は

 

無垢なる顔をする。

 

他人に罪を擦り付けることで

自分には罪がないけど、世界を存続できるという

都合の良い世界をつくった

 

 

これを、日常的な出来事で照らし合わせると

 

 

例えば

 

わたしが、足が痛いので、外出を控えて

可哀そうだ。

 

と自分の事を思う

 

 

そのとき、

 

わたしは、足の痛みや、自分に肉体に罪を擦り付けて

自分は、その被害者で

 

被害を被って可哀そうだ。

 

悲しい、つらい、足の調子がよくなってくれたら

わたしは、幸せになれるのに。

 

 

という思考回路で動いている。

 

 

でも、足が痛い状況で、それによって

被害を被っている可哀そうな自分であることで

 

 

自分には罪がないという自我の目的を果たして

教化している

 

さらにいうなら

そのようなことを作り出したのは

さかのぼれば全部

自分の選択で作ったこと。

 

 

それなのに

無垢なる顔をして、自分は被害者で

何も知らない。

世界がわたしを攻撃してくるのだ。

 

罪は、自分にはない。

罪は、病気や、わたしを苦しめる体だ

 

 

そう無意識で思う事で

 

 

この世界を維持している。

 

 

また対人関係であれば

 

 

Aさんが、最近、自分をほったらかしにしている

こちらから、連絡しないといけないのかなと思うけど

こちらも連絡する気になれない。

そこで、だんだんとAさんが自分をないがしろに

しているのではないか?

と思い始める。

 

そして、Aさんって実は冷たい人なんだよね。

Aさんには気を付けなければ

 

という考えになってくる。

 

 

これも、自分の中の罪悪感を抱えきれずに

Aさんの投影して、Aさんに罪がある事にして

自分は無垢なる顔をしようとしている

 

 

このときも、本当は

自分で自分に罪があると思っている

 

 

そして、体の不調もそう

 

結局は、自分が弱きものだと思う事で

快感を得ているのだ。

かわいそうな自分でいることで

免罪符のように、罪を免れていると思っているのだ。

 

 

ということは

 

どちらにせよ

潜在意識では、

 

 

自分に罪があると信じているということ。

 

 

それは、自己概念A(間違った心)が信じている事

 

 

ここまで戻れると

 

 

間違った心の自分に戻れたことになる。

 

 

罪を犯したと思いたい?

心の自分に問いかける

 

そうすると

そう、わたしは罪を犯したと

思っていたい

 

そう答える自分がいる

 

どうして、その罪を握っていたいの?

 

「わたしがいなくなってしまうから。」

 

その罪を握っているのは

苦しみだよね?

 

「わたしは苦しんでいたい。そうすれば

わたしが、維持されるから」

 

 

こうして、本当に

正気じゃない事を、信じてるっていう自我を

目の当たりにするのです。

 

ここまできて

もうどうにもできない。

 

でも自我を見ることができた。

 

 

これが自我

 

 

それをやめようと思う自分がいる
 
 
自分でやめようとすることは不可能
(自我が自我を裁いている状態)
 
 
 
苦しみを手放したくない
自我をそのままみる
 
 
 
自我の出来る事はないと知る
 
 
 
 
わたしは、もう正しい見方を選びたい
=わたしは自我を選ばない
そう望む
 
 
 
その事が決断の主体に戻った地点
 
 
 
 
正しい心から見たいと思う。
 
 
 
 
あとは何もしない

 

 

 

このプロセスで

一番難しいのが

 

 

自分から、好んで

苦しみや不快感、恐れ、罪を

握って手放したくない自分

 

 

でも、その自分に対して

手放させるのではなく

 

 

恐れ握ったままの状態を

ただみるというのが

レーニン

 

 

このとき、

自分で自分を苦しめていると

わかっているのに

それをやめられない自我をみて

 

正直ぞっとするし

その狂気ぶりに、耐えられないぐらいの

恐れを感じる。

 

 

そんな狂った自我を

なんとかしたいと思うと

自我と戦う

 

そんな狂った自我をみて

排除したい、消したいと思ったら

 

 

もっと自我は強化される。

 

 

自我はこういってる

 

だって、それを手放したら

わたしは、消えちゃうんだから

絶対に手放したくない

それを信じているのだから

 

だから、ここで

狂った自我に対して

 

裁かないし戦わないし

忌み嫌わない

 

 

 

これが自我

自我をみる

 

 

もっと恐れたい自我がいるので

もっと恐れていいよっていってあげる

 

 

そうすると

すっと、恐れがなくなって

正気にもどる気がする

 

 

「あれ?恐れが消えてしまった

自分は何をしていたのだろう?」

 

 

「わたしは、もう自我を選ばない

わたしは、正しい心からこれをみたい」

 

 

本当は、恐れが無かった事がわかる

もともと、平安だったことがわかる

 

罪を信じたかったけど

なかったことがわかる

 

 

 

ここまでくるのに

時間かかった~

でも、今、本当にあの

恐ろしい恐れがきえた。